VESPA CLUB JAPANは各県、地域ごとのベスパクラブの集合体のことを指します。 VESPA CLUB JAPANはピアジオ社公認のベスパのファンクラブです。 1952年に設立されました。当時はもちろん日本のベスパのクラブとしては 初めてのクラブでした。 1953年にVespa club Europeに日本のベスパのクラブとして登録しました。 その経緯をうけ、1992年イタリア本国でFederation Internationale des Vespa Clubs (FIV)に 加盟、現在は、ピアジオ社がバックアップする世界的なベスパクラブの 新組織Vespa World Club (VWC)に所属しています。
ベスパファン同士の友好を深めるためのクラブですので、ベスパファンであれば 誰でも入会することができます。 日本のベスパファンがいつまでもベスパに乗って楽しめる環境を 自分たちで作り、維持できるように日本中のメンバーが力を合わせて活動しています。 現在Hokkaido、Tokyo、Kanagawa、Chiba、Osaka、Miyagi Fender Light Club Japan、Vespa Club Girls、Vespa Club Veteranの 9の支部があり、それぞれの各地域で活動を行っています。 また2006年、九州の福岡支部準備委員会も発足中。 最終的に各県にひとつづつはベスパクラブを設立するのが目標です。 愛知、静岡、茨城は代表欠員のため、休会中です。 支部のない地域の方、休会中の地域にお住まいの方でクラブを作りたいと思う方は 支部の作り方について事務局までご相談下さい。 埼玉は現在休会中ですが、1年後を目処に新体制にて活動を再開しますのでお楽しみに! 全ての支部の活動はメンバーの話し合いで決定し、VESPA CLUB JAPAN全体の活動は 各支部の代表の話し合いで決定して運営されています。 年に一度、VESPA CLUB JAPAN全支部の総会「ベスパミーティングジャパン」を行います。 また、全支部向けの会報誌「Vespa−News」も年4回発行しています。 また、それらの全支部の支援と調整、またクラブの出来ていない地域のベスパファンの サポートをするための拠点として事務局が活動しています。 事務局はVWC本部や海外のベスパクラブとの調整も行います。 VESPA CLUB JAPANではすべてのベスパファンがいつまでもベスパに 乗って楽しめる環境を作るために全エネルギーをそそぎこんでがんばります! |
||||||
VC Japan TOP |